こんな症状・病気に悩んだら

SYMPTOMS

ホーム     こんな症状・病気に悩んだら   大腸ポリープの大きさとがんの関係性について

大腸ポリープの大きさとがんの関係性について

大腸ポリープとは。

大腸

大腸がんは男性・女性ともに死因の上位にランクインするがんです。しかし、発見によって早期に治療することができるがんでもあります。

大腸がんの予防のためには、何よりも内視鏡検査でがんやがんの元となるポリープを発見して取り除くことが大切です。大腸ポリープを放っておくとそれががん化してしまうリスクがあり、症状が進むと転移して治療が難航する可能性もあります。

とはいえ、すべてのポリープが大腸がんになるわけではありません。今回はポリープの種類や大きさなどとがんの関連性についてくわしく解説していきます。

また、大腸の検査を行ったことがない方向けにしもざとクリニックで実施している痛みをできるだけ抑えた内視鏡検査についても解説しています。日帰りで行えるケースがほとんどのため、ぜひこの機会に大腸の検査を検討されてみてはいかがでしょうか?

ポリープの大きさとがん関係性について

大腸がん検診手帳

最初に、ポリープの大きさとがんは関係ありません。小さくても悪性腫瘍の場合があるため、内視鏡検査の際に腫瘍の一部を切り取って顕微鏡などで検査をする必要があります。しかし、一般的に5mm以上のポリープは切除したほうが良いと考えられています。

がんかどうかを判別する際はポリープの大きさではなく、ポリープの種類で判別する必要があります。

・がんになる可能性が低いポリープ

ポリープのなかでも過形成性ポリープや炎症性ポリープはがん化する可能性が少ないといわれています。

なんらかの原因で炎症が起こったり、もともとポリープができやすい体質であったりと原因はさまざまですが、頻繁にポリープができる方は定期的な検査をおすすめしています。

・がんになる可能性があるポリープ

一方でがん化する可能性があるポリープもあり、腺腫(せんしゅ)と呼ばれています。ポリープを切除して検査をすると腺腫である場合が半数以上を占めています。

この腺腫ができる原因は実はよくわかっておらず、研究が続けられています。

さて、がんを早期発見するためには検便検査が有効です。

検便検査で陽性が出た場合は内視鏡検査を行います。ここでポリープが見つかればそのまま切除してしまうことが一般的です。(腫瘍の大きさや位置によっては手術で取り除く必要があります。)

40歳を超えたら必ず検便検査を定期的に行いましょう。しかし、年齢に限らず大腸がんが発生する可能性があります。そのため、下血や腹痛をはじめ、何らかのトラブルが起こった際には早めに受診するようにしましょう。

早期発見が必要です。

聴診器と救急車

冒頭でも説明したとおり、がんのなかでも大腸がんは死亡数の多い病気です。とはいえ、大腸がんは早期発見によって治療できます。

しかし、出血が起こるなど自覚症状が現れるほど進行してしまうと、死亡率は高まってしまうのです。

早期の大腸がんであれば、内視鏡検査時にそのまま切除するため身体にも大きな負担はかかりません。しかし、進行したがんや腸壁の内部に潜り込んでいるタイプの大腸がんであれば手術を要することも。こうなると社会復帰にも時間を要してしまう可能性があります。

つまり、定期検診で大腸がんになる可能性のあるポリープを見つけられるかどうかが生死を分けるといっても過言ではありません。

「大腸がんは進行してしまうと生存率が低くなってしまう」という事実を理解したうえで、いかに検査を面倒がらずに受けられるかが非常に重要なのです。

ここからは、大腸がんについて知っておくべき知識を紹介します。ぜひご自身や大切な方を守るためにも参考にしてみてくださいね。

日本で増加する大腸がんの恐怖

かつでは胃がんで亡くなる方が多かったものの、ピロリ菌の駆除治療が確立されたことから胃がんで亡くなる方は少しずつ減っている傾向にあります。

しかし、国立がん研究センター調べによる統計では大腸がんは男性で3位。女性では1位となっており、ほかの部位で発生するがんと比べて死者数が多いことが明らかになりました。(2017年の調査結果)

日本人の食生活が欧米化していることが原因のひとつとして指摘されています。また、遺伝が原因で大腸がんが起こることは稀です。

大腸がんの特徴として、初期にはほとんど症状が出ないことが挙げられます。しかし、自覚症状がないため、受診が遅れてしまうのが大腸がんの怖さでもあります。

大腸がんが進行すると、どうなるのでしょうか?

症状としては、下血や血便のほか、お腹の痛みや腸閉塞が起こる場合があります。大腸がんが進行するとほかの臓器やリンパへの転移が起こり始めます。

こうなると内視鏡による切除だけでは対応が難しく、手術で腫瘍を摘出する必要があります。肛門を残せない場合は人工肛門をつくって対処します。大腸とひとくちにいっても、どこにがんが発生するかによって現れる症状や治療法はさまざまです。転移が起こっていればその分広範囲を切除することとなり、その後の生活にも大きく影響を及ぼしてしまいます。

手術のほかにも放射線治療や薬物治療などもありますが、副作用等を考慮しながら治療を進めていく必要があります。

また、手術後はがんが再発しないかどうかを注意深く検査する必要があります。特にリンパ節への転移が起こった場合は、全身に転移する可能性もあるため再発リスクが高い期間(5年ほど)は定期的に検査を行わなければいけません。

まずは大腸がんが進行してしまう前に早期発見する大切さがお分かりいただけたかと思います。大腸がんが肺などのほかの臓器やリンパに転移してしまい手遅れとなる前に早めの対策をとりましょう。

内視鏡検査はしもざとクリニックへ

今回ご説明したとおり、大腸がんの治療は時間との戦いでもあります。そのため、大腸の検査や治療に特化したクリニックで定期的な検査を受けることをおすすめしています。大腸がんの検査を受ける際は内視鏡検査に対応しているクリニックを選びましょう。

名古屋市緑区にあるしもざとクリニックは、内視鏡検査や肛門治療をメインに行うクリニックです。そのほか、内科や外科の診療にも対応しています。名古屋市にお住まいの方を対象にがん検診や健康診断も行なっています。

しもざとクリニックが得意とするのは痛みの少ない内視鏡検査です。胃カメラや大腸カメラを用いた検査や治療では多数の治療実績があります。

痛みに不安がある方は鎮静剤を用いた治療を行います。うとうととした状態で検査や治療を受けられるため、大腸の検査に抵抗がある方はお気軽にご相談ください。大腸検査を受ける方の9割がこの鎮静剤を用いた検査を選んでいます

内視鏡検査そのものは15分ほどで完了します。(切除などの処置が必要な場合は時間を要する場合があります。)

その後、実際にご自身の大腸内の様子を写真で見ていただきます。実際にどこに問題があるのかをわかりやすく説明し、治療が必要な場合は今後についてもご説明します。

しもざとクリニックでは、内視鏡の専門医が中心となって診療を行います。女性医師が担当する曜日(原則水曜日午前)もあるため、ご安心ください。

女性の場合、男性医師に診てもらうのに抵抗を感じるのはごく当たり前のことです。しかし、それで検査や治療を後伸ばしにしてしまうのは危険です。女性医師の担当日は変更になる可能性もあるため、事前にお電話でご相談ください。

40歳以上の方や、腹痛や血便などのトラブルがある方はぜひお早めに来院ください。

内視鏡(胃カメラ・大腸カメラ)

この記事を見た人はこんな記事も見ています。

逆流性食道炎の時の食事。注意点やコンビニで揃う献立をご紹介

2018.02.21

逆流性食道炎の時の食事。注意点やコンビニで揃う献立をご紹介

詳しく見る

胸焼けと吐き気の症状が現れたら・・・考えられる原因や病気について

2019.01.29

胸焼けと吐き気の症状が現れたら・・・考えられる原因や病気について

詳しく見る

大腸ポリープの症状と原因。全てが大腸がんになるわけではないの?

2018.07.09

大腸ポリープの症状と原因。全てが大腸がんになるわけではないの?

詳しく見る

外来診察担当表

 
午前
9:00
~
12:00
岩山
紗智子
院長 岩山
紗智子
院長 院長 第1・3
・5週
院長

第2週
牛込医師

第4週
横田医師
休診
岩山
紗智子
岩山
紗智子
午後
17:00
~
19:00
交代制 院長 休診 院長 院長 休診 休診


大腸内視鏡
(予約制)

カメラ
のみ
月1日のみ  
手術
(予約制)
     

※予定は変更となる場合がございます。お知らせをご参照ください。

※緊急で行う内視鏡や手術は上記の限りではありません。

アクセス

〒458-0044 愛知県名古屋市緑区池上台2丁目266番地 駐車場収容台数36台

大きな地図で見る

地下鉄 鳴子北駅より

市バスに乗車し「池上」で下車徒歩5分
もしくは「池上台」バス停で下車し徒歩1分。又はタクシーにて約6分。

名鉄 鳴海駅より

名鉄バスに乗車し「池上」で下車徒歩5分。又はタクシーにて約10分。

採用情報はこちら

当院へのお問い合わせはこちら:052-891-5111

当院へのお問い合わせはこちら:052-891-5111

052-891-5111午前:9:00~12:00 午後:17:00~19:00
休診:水曜午後、土曜午後、日曜、祝日